
イギリスに滞在中の方・旅行に来られる方は、「イギリスと言えばアフタヌーンティー!」ということで
ぜひ本場のアフタヌーンティーを味わってみたいですよね。
そこで今回は、マンチェスターから日帰りで行くことができる ヨーク(York)のベティーズへ
英国式アフタヌーンティーを求めに行ってきました!
また、ヨークはイギリスの観光都市としてもとても有名なので、イギリス旅行をお考えの方にはぜひ訪れてほしい都市です!
ヨークはマンチェスターから車で1時間半!
ヨークはマンチェスターからは車で1時間半程度あれば行くことができます!
日帰り旅行が十分できる距離ですので、わたしも日帰りで行きました。
鉄道でもマンチェスター中心部から1時間半程度で着くようです。
ロンドンからも鉄道で2時間程度のようですので、日帰りもしくは週末の1泊2日旅行でも十分に堪能できると思います!
アフタヌーンティーはイギリスが発祥の地
アフタヌーンティーはイギリス発祥の上流階級文化が元となっています。
当時の貴族は、朝食と夕食の2食制だったため、その間の空腹を満たすために夕方のお茶とお菓子を食べ始めるようになったそうです。
それが一般庶民にも浸透するようになり、今でも優雅なティータイムの時間として楽しまれています。
今回訪れた「Bettys Cafe Tea Rooms」は創業100年以上を誇る老舗のティールームです。
しかもヨークシャー地方にしか店舗を構えていないため(現在5店舗)、ロンドンなどでも味わうことができないお店となっています。
ちなみにスーパーでもよく見かけるヨークシャーティー(Yorkshire Tea)は、Bettys’を経営している会社が製造しているようです。軟水向けの紅茶になっているので日本人にもおすすめです!

本店(1号店)はハロゲート店のようですが、今回はヨーク観光もしたかったのでBettysヨーク店へ行きました!
いざBettysへ!

Bettys’は、観光客にも地元の方々にも人気なようで長蛇の列が並ぶみたいですが、お昼前に行ったこともあってか列は少し並んでるくらいでした。そんなに待つこともなく席を案内してくれました。
(ドレスコードも特になさそうな雰囲気でした。わたしも気にせず割とラフな格好で行っていました)
普通のブレイクファストやメインディッシュメニューもありましたが、
もちろんアフタヌーンティーセットを頼みました!(£29.95)

下の段から、サンドウィッチ、スコーン、ケーキが乗っています。
アフタヌーンティーをいただくのは初めてということもありますが、とても美味しかったです!
スコーンには、ジャムとクロテッドクリームというものを合わせるのですが、これがまた美味しかったです!
クロテッドクリームというのはスーパーにも売っているみたいなので、家でも試してみたいと思いました。
また、紅茶はメニューにTea Room Blend Teaと書いてあったので(おそらく自分でチョイスできなかったと思います)、お店オリジナルの紅茶が提供されました。
普段は紅茶よりもコーヒーを飲むので、味に自信はないですがとてもおいしかったです。
とても優雅なひとときを過ごすことができました。
時間帯的にランチも兼ねていましたが、意外とボリューミーで満足感が得られました。
近場にお住まいで気軽に来れる方は、軽食やスイーツを楽しみに来るのも良いかと思います。
1階には販売スペースもあるので、お土産や自宅でのご褒美用にスイーツを買うのもいいですね。
ヨークのおすすめ観光スポット4選

アフタヌーンティーを楽しんだ後は、街ブラをしました。
古都ヨークは観光都市としても有名で、城壁に囲まれた街並みは中世の面影が残り歴史を感じられる街で散策に向いています。
わたしが立ち寄った観光スポット4選を紹介したいと思います!
① シャンブルズ通り(Shambles)

こちらはハリーポッターのダイアゴン横丁のモデルとなったシャンブルズ通りです!
ハリーポッター好きなら絶対に訪れたい場所ですね。(わたしはハリーポッターに詳しくないんですが。。。)

シャンブルズは1階よりも2階の方が大きい造りになっている建物が特徴となっています。
アンティークなかわいいお店が並んでいて、歩くだけで楽しい雰囲気です。
写真にもある「The Shop That Must Not Be Named」というお店ではハリーポッターグッズも売っていました。
また、ヨークはチョコレートも有名みたいでとても美味しそうなチョコレートショップもありましたよ。

② ヨーク大聖堂(York Minster)

ヨークのランドマークでもあるヨーク大聖堂は、イギリス国協会の大聖堂です。
北ヨーロッパ最大級の大きさを誇り、高さ72mもあります。
街を歩いていてもものすごい存在感があり、荘厳な雰囲気を漂わせています。
今回は外観を見るだけになりましたが、内部は美しいステンドグラスや装飾だけではなく、地下には博物館もありかなりの見ごたえがあるようです。(入場料は有料)
お時間がある方は、見学もしてみてくださいね。
➂ 国立鉄道博物館(National Railway Museum)


こちらは世界最大規模といわれている国立鉄道博物館です。
鉄道は全く詳しくないですが、入場料も無料ということで立ち寄ってみました。
古い歴史ある鉄道から日本の新幹線まで、非常にたくさんの鉄道が展示されていました。
鉄道の中に入ることができたり、VR体験ができるスペースもありました。
課外学習できているような地元の小学生たちがたくさんいて盛り上がっていました。
鉄道好きな方や子供たちにはたまらないと思います。
④ クリフォード城(Clifford’s Tower)

こちらはヨーク城とも呼ばれており、1068年に丘の上に要塞として建てられたクリフォード城です。
破壊と再建を繰り返し、現在の状態で残されています。
入場料は必要ですが、頂上まで登って街を見渡すことができます。
まとめ
以上、ヨーク近辺でしか味わうことができないアフタヌーンティーとヨーク観光についてご紹介しました。
ヨークのBeetysでアフタヌーンティーを堪能!
おすすめのヨーク観光スポット4選
① シャンブルズ通り(Shambles)
② ヨーク大聖堂(York Minster)
➂ 国立鉄道博物館(National Railway Museum)
④ クリフォード城(Clifford’s Tower)
ちょっとした休日にぜひヨーク観光をお楽しみください!